ホームページ引越しツール

前業者からのコンテンツ移転に。他URL設置のコンテンツをご利用サーバにコピーします。

各項目の記入方法

お客様サーバ情報

  • (1)と(2)の最後は、"/"は必要ありません。
  • (1)ドメインはホストから記入してください。("www")
  • 弊社からご案内、またはお客様が発行した管理者ユーザー名、パスワードを入力してください。
  • (2)どのサブディレクトリにコピーしたいか指定してください。直接ドメイン配下にコピーしたい場合は入力の必要はありません。

コピー元サーバ情報

  • (3)と(4)の最後は、"/"は必要ありません。
  • (3) ドメインはホストから記入してください。("www")
  • コピー元でお使いのFTPユーザー名、パスワードを入力してください。
  • (4) どのディレクトリを転送したいか指定してください。通常、FTPソフトで接続したホスト先表記になります。ご不明な場合は前業者からのご案内を参照になるか、前業者様にお問い合わせください。

転送コピー開始

各項目記入の上「コピー開始」ボタンを押すと、画面が切り替わり転送状況が表示されます。「取得完了。」表示で終了です。何らかのエラーが発生した場合は、エラー内容が表示されます。上記手順どおりやり直してください。

転送動作時表示例

ファイル取得中...
ディレクトリ _vti_cnf に移動
index.html
order1.html
ディレクトリ _vti_cnf を出ます
index.html
order2.html
thanks.html
thanks2.html
取得完了。

注意事項

  • (1) まだお客様のドメインが弊社側に移っていなくとも現在のドメイン名はご指定できます。
  • (2) すでにディレクトリを作成されている場合はコピーが行えません。FTPソフトでディレクトリ削除の上ご指定ください。
  • (3) 基本的にFTPアカウントをお持ちならばどちらのドメインのホームページも転送できます。
  • ファイル量、ネットワークの状況によっては終了までにしばらく時間がかかります。
  • CGIファイルのファイル権限(パーミッション)は基本的に前サーバ通りに変更されていますが、必ず動作を確認してください。
    CGIファイル内のサーバーパスを"#!/usr/bin/perl"に変更してください。これは自動的に変更になりません。
  • 完了したら、必ずお客様ドメインアカウントにウェッブブラウザ・FTPソフトで接続の上、転送状態をご確認ください。
  • この作業におけるいかなるファイル削除・抹消などのリスクも弊社免責とさせていただきます。